今回はベナンをちょっと離れてモロッコに行った話!
任国外旅行という制度があり、一年間に合計20日間、国外へ旅行に行くことができます。旅行へ行ける国は任国ごとに決まっていて、ベナンから行ける国は一時帰国できる日本に加えて
調整員さんのおかげで、フランスが最近任国外旅行の対象国になりました。
ということで、2月末から二週間、日本の友人と現地集合でモロッコにいってきました。
着任以来のコトヌーの空港からコートジボワールで乗り換えてモロッコへ。
アルジャディーダ
まず行ったのは、空港のあるカサブランカから海沿いを電車に揺られて1時間半くらいのところにある港町、アルジャディーダ。
天気悪い!モロッコはこの時ちょうど雨季で、旅行中ずっとお天気ぐずぐず。
ついて早速ご飯。
どこのレストランでも出てくるパンと旅のお供かすみちゃん。
このパン本当にどこでも出てくるので、旅の後半は、出されても手を付けなくなってくる。
モロッコの料理と言えばやっぱりタジン鍋!
ということで港町らしくシーフードピザとシーフードのタジン鍋。
ポルトガルの貯水槽(アルジャディーダ唯一の見どころ)を見て、
海辺にある旧市街の城壁から写真撮ったり。
しかし、覚悟はしていたが寒い…。
半年以上も常夏のベナンにいて、寒いところが苦手で、かつ防寒着を十分持ってきているわけもないので死ぬほど寒い。
ウルトラライトダウンを貸してくださった先輩、本当にありがとうございます…
モロッコの朝ごはんによく出てくるパン。とパン。どこいってもパン。
はちみつ、ジャムをつけて食べるよ。
マラケシュ
バスに乗ってマラケシュへ移動!フナ広場~!!アルジャディーダにあまり観光客がいなかったこともあり、観光客の量にびっくり。
フナ広場と言えば屋台。
ドライフルーツやナッツやフルーツジュース屋さん!ザクロとかいちごとかのフレッシュジュース幸せ…!何回も飲んだ。おなかちゃぽちゃぽ。
見たことないものは何でも食べる。ちなみにこれは砂糖の塊のようなお菓子でした。
ご飯やさんもあるよ!客引きすごい。壺焼き!
パンとオリーブとミントティーはただ…のように出てくる…。
新市街のショッピングモールも散策。ただの都会だ!!
ここはエレバンじゃなくフランス資本のスーパーマーケット、カルフール。
旅行に行くとスーパー行きたくなるよね。
念願のスタバもあったよ!抹茶ラテ飲んじゃった。ひゃっほう!
スークの中も冒険。お土産いっぱい!ただ雨のせいでほとんど閉まってる。
同じアフリカとは言え、ベナンから来たらモロッコは別世界…!街並みも、売ってるものも、食べ物も、アラブの文化が入っているところも、全然違う!やはり同じアフリカとは思えない!
マラケシュを後にした後は、フェズ、ヴォルビリス遺跡、シェフシャウエンなどを回りました。
モロッコ後編へつづく~